オイルクーラー
オイルクーラーは基本的に水冷式と空冷式が有ります。
水冷式はラヂエーターのIPに入れて冷却水によって冷す。
空冷式はファンで風を送ってオイルクーラーの外部に空気をあてて冷す。
- 一般修理工程
- コア替修理
- 制作・改造
- 販売品
洗浄 → 圧力テスト → 油もれ確認
→ 補修(銀ロウ付、アルゴン溶接、アーク溶接、半田付け) → テストOK
→ 洗浄 → 乾燥 → 塗装 → 納品
→ 補修(銀ロウ付、アルゴン溶接、アーク溶接、半田付け) → テストOK
→ 洗浄 → 乾燥 → 塗装 → 納品
洗浄 → 圧力テスト → 油もれ確認
→ コア替え(コア修理不能) → テストOK
小社ではチューブを銅製丸チューブコア使用(純正は鉄コアが多い-空冷式建機)
→ 洗浄 → 乾燥 → 塗装 → 納品
→ コア替え(コア修理不能) → テストOK
小社ではチューブを銅製丸チューブコア使用(純正は鉄コアが多い-空冷式建機)
→ 洗浄 → 乾燥 → 塗装 → 納品
アルミ製・・・当社・メーカーサイドでコアができないものは、別途制作・改造を行います。
純正・社外品等のアッセンプリ(建設機械-空冷式)